こころのまち

暮らし、心理学、自己啓発など 心と向き合うブログ

自分にとって本当に大切なものって何か考える。

f:id:tadashihoppe:20200420223358j:plain


 自分の命は二の次って思えたら

本当に大切なものができたってことなんだと思う

 

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

 

ずっと自分のことばっかり考えて生きてきたけど

本当に大切な人と出会うことができて

 

「この人は自分の命より大切な人」

 

って初めて思えた。

 

そしたら、ふとこの言葉が頭をよぎりました。

 

なんか、、、しっくりくる。

 

 

 

人によって何が命より大切かは違うと思う。

ただ、そう思えたら

 

それは生涯かけて守り抜く価値があるほどのもの 

 

ずっと大事にしていこう。

 

 

 

 

ここまでお読み頂きありがとうございます!!

 

ではでは( ´  ▽)ノ

 

  

 

 

⭐️お知らせ⭐️

NLPコーチングスキルアップに向けて、セッションさせて頂くお相手の方を探しています!

 

・達成したい目標があるけど、つい諦めてしまう

・やりたいことが見つからない

・悩みを聞いてほしい

 

など、、、

心の相談に関することならなんでも大丈夫です!

 

ご興味のある方は以下のリンクをお読み頂き、セッションしてやってもいいという方、お問い合わせフォームよりぜひご連絡下さいませ!!

 

www.hoppechannel.com

 

 

ご応募お待ちしております( ‾ ∇ )b

 

by 正

 

思いやりに気づき、思いやりを築く

f:id:tadashihoppe:20200419213810j:plain


人に思いやりの心を持てる人は
人からも思ってもらえる

人に何かを与えらる人は
人からも与えられる

そうやって繋がってく

 

 

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

 

 

自分のことだけに目を向けるのに必死で

つい周りを思う気持ちが薄れてしまうことがある。

 

だから僕はそんな時、

いつもこう思うようにしている。

 

「自分がずっと元気でいられたのは、周りが自分のことを思ってくれていたから。」

 

そう思って、時々思考を修正している。

 

そうしなきゃ、人としてなんか大事なものを忘れそうな気がして。

ITに飲み込まれそうな気がして。

 

人の思いが自分を支えてくれたんだと

その感謝に気づき

「その人のために、ひいては誰かのために」

という思いが築かれていくんだと思う。

 

人を思える人間は

人に思われてきた人

 

 

そう思うと、なんだか救われる気がする。

 

心を大切に。

 

 

 

ここまでお読み頂きありがとうございます!!

 

ではでは( ´  ▽)ノ

 

  

 

 

⭐️お知らせ⭐️

NLPコーチングスキルアップに向けて、セッションさせて頂くお相手の方を探しています!

 

・達成したい目標があるけど、つい諦めてしまう

・やりたいことが見つからない

・悩みを聞いてほしい

 

など、、、

心の相談に関することならなんでも大丈夫です!

 

ご興味のある方は以下のリンクをお読み頂き、セッションしてやってもいいという方、お問い合わせフォームよりぜひご連絡下さいませ!!

 

www.hoppechannel.com

 

 

ご応募お待ちしております( ‾ ∇ )b

 

by 正

涙を流す理由と涙の意味

f:id:tadashihoppe:20200416213323j:plain


水簾のように流るゝ涙も

水鞠のように散りゆく涙も

全て空知らぬ感情の雨

我慢が弾けた感情の声

 

今、自分を大切に。

 

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

 

滝のことを「水簾」って呼ぶらしい
「水ののれん」ってシンプルだけど、考えた人天才だなあと思います。

この言葉が好きで、自分のメッセージに取り入れたいなとずっと考えていました。

 

そんな時、涙と水簾がちょうど被るシチュエーションがあって

そういえば涙もなんか滝っぽいなと思った瞬間

「あ、これだ!」と思い、スマホのメモにサッと下書きしたことを今でも覚えています。

 

とっさのインスピレーションってほんと大事!

 

 

 

・・・。

 

 

 

ところで、

 

涙ってなんで流れるのかな?ってずっと考えてて

この滝を見た時に直感しました。

 

涙って、感情の声なんだって

 

感情が「俺は今これほど心が動かされている!!」

 

って叫んでんだなって。

 

そう思ったら、こんな自分でもギュって抱きしめてやりたくなるくらい

自分のこと大切に思えました。

 

と同時に、

これが涙を流す理由であり、意味なのかな。とも。

 

「心の声」とはなんか違うんです。

 

涙に関しては「感情の声」がなんかしっくりきたんですよね。

 

きっと
もっと感情に目を向けろってことなのかなって
涙に教えられた気がしました。(^_^)

 

でもあまり涙を論理化したくないとも思います。
論理化しないからこそ美しいものもあるので。

 

 

ただこれだけは言えます。

 

いつだってどんな時も、自分を大切にしていきたい!!

 

 

 

ここまでお読み頂きありがとうございます!!

 

ではでは( ´  ▽)ノ

 

  

 

 

⭐️お知らせ⭐️

NLPコーチングスキルアップに向けて、セッションさせて頂くお相手の方を探しています!

 

・達成したい目標があるけど、つい諦めてしまう

・やりたいことが見つからない

・悩みを聞いてほしい

 

など、、、

心の相談に関することならなんでも大丈夫です!

 

ご興味のある方は以下のリンクをお読み頂き、セッションしてやってもいいという方、お問い合わせフォームよりぜひご連絡下さいませ!!

 

www.hoppechannel.com

 

 

ご応募お待ちしております( ‾ ∇ )b

 

by 正

 

努力は若い間に初めておいた方がいい理由

f:id:tadashihoppe:20200415220832j:plain

 

10代をサボった人は、20代で努力しなくちゃならない

20代をサボった人は、30代で必死に努力しなくちゃならない

30代をサボった人は、一生努力し続けなくちゃならない

 

そして40代をサボった人は、一生「もう歳だから」と言い続ける

 

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

 

どんな結果になろうと今できることを努力しなければ何も変わらない。

このメッセージを見て少しでも「びくっ!」と何かの焦りに気づいてもらえたら幸いです。

 

人の愚痴ばっかり吐いたり、大声で怒鳴ったり、誰かのせいにしたり、
器が小さくて、心に余裕のない大人にはなりたくないしね。

 

一歩ずつ、自分のやれることからやってこ!!

 

ここまでお読み頂きありがとうございます!!

 

ではでは( ´  ▽)ノ

 

 

⭐️お知らせ⭐️

NLPコーチングスキルアップに向けて、セッションさせて頂くお相手の方を探しています!

 

・達成したい目標があるけど、つい諦めてしまう

・何がしたいかわからないけど、とにかく頑張っていきたい

・悩みを聞いてほしい

 

など、、、

心の相談に関することならなんでも大丈夫です!

 

ご興味のある方は以下のリンクをお読み頂き、セッションしてやってもいいという方、お問い合わせフォームよりぜひご連絡下さいませ!!

 

www.hoppechannel.com

 

 

ご応募お待ちしております( ‾ ∇ )b

 

by 正

 

【無料】NLPコーチングセッションのモニターさん募集!!〜あなたの夢を叶えるお手伝い〜

f:id:tadashihoppe:20200412204130j:plain

この度、心理学のNLPコーチングという資格を取得いたしました!

(どんな資格か気になるという方は、当記事の目次からご覧下さい。)

 

取得したとはいえ、インプットだけでは中々自分のものにはなりません。
そこで実戦で磨いていきたいと考えた結果
この場をお借りして、セッションを受けて頂く方を募集しようと思います!!

 

もちろんモニターさんとして受けて頂くので、料金は不要です。
ただ無料だからと言って手を抜くつもりは一切ありません。
僕はこれからプロのNLPコーチを目指していきますので、学んだ以上のことを発揮できるよう最善を尽くしてセッションさせて頂きます!

 

資格をとった時点で、もはやプロと言えばプロなのですが、、、
車の免許を取っても上手に運転できないのと同じで、数をこなしてスキルを高めていこうと思っています!!

 

無料セッションは50人までとし、それをプロとアマの区切りで進めていきます。
51人目以降はNLPのプロとして、料金ありきのセッションをしていこうと考えておりますが、それはまた後のお話し、、
(早いもの勝ちです!笑)

 

ただ、不安や疑問点いっぱいあるかと思います。

例えば、、

 

・NLPのことがよくわからないし不安

・セッションってどんな感じで進めていくの?

・応募方法は?

・そもそもあなたを信用できない

 

などなど

 

たくさんあるかと思いますので、以下にNLPとは何なのかやセッションの進め方などについてお話ししていきますのでぜひご覧頂ください。
また、ご興味のある方は奮ってご応募お待ちしております!

 

 

 

 

NLPとは?

 

一言で頑張って表すと

 

「自分に気づきと成長を与える心理学」

 

と言えると僕は捉えています。
そもそも一言で言い表すのは無理がありますので、以下説明していきます。

 

まずネーミングからお話しすると

NLPとは「Neuro Linguistic  Programming」の略です。

 

Neuroが「神経」

Linguisticが「言語」

Programmingが「プログラミング」

 

の頭文字を取って、「NLP」と言います。

 

人間は五感(視覚、聴覚、味覚、嗅覚、触覚)を通して、
自分の脳に目の前の事柄の意味をインプットさせます。

 

例えば、、

 

「子供の時に犬に噛まれた経験があるから、大人になっても犬をみると怖い」

 

のように、ある経験をしたことで脳にいい意味でも悪い意味でも物事に対して何らかの意味を持たせます。

 

このメカニズムをNLP的に言うと

 

Neuro(神経)が感じ取った恐怖心をLinguistic(言語化または非言語化)を脳にプログラミング、すなわちインプットするというメカニズムです。

 

このメカニズムを利用して、自分の脳にプログラミングされてしまった価値観や偏見、恐怖心をNLPスキルを使って再度プログラミングしていくことで、ガラッと自分のマインドを変えていけるというものです。

 

自分のことを世界で一番知らないのは、自分自身です。
NLPは、この自分に対しての心の呼びかけと気づきにめちゃくちゃ優れた心理学と言えます。

 

なぜなら、NLPは歴代の有名なカウンセラーやセラピスト、コーチが生み出した療法を分析して、さらに心理学を知らない一般人にも分かりやすいようアレンジされた心理学だからです。

 

 

NLPコーチングとは?

 

さてNLPコーチングとは何かと言いますと
前項目で前述したNLPスキル全般を駆使できることはもちろんのこと、
あなたがあなた自身の力で達成できる目標について取り扱っていきます。

 

例えば、

 

・達成したい目標があるけど、途中で諦めてしまう

・そもそもやる気が続かない

・頑張ってるのに全然達成できない

 

と思っている方々にうってつけのスキルです。

 

コーチがしっかりあなたの悩みや目標を具体化して、コーチング特有の質問方法であなたの目標達成を妨げるものを明確にしていきます。
そして、その目標を達成するまで、メンタルコーチとしてあなたの心に寄り添っていきます。

 

注意点として、他者ありきの目標にはコーチングは力を発揮しません。

例えば、「来年の夏までに結婚したい!」のように、相手ありきの話はコーチングの対象にはなりません。
あくまでも、自分の力で達成できる目標を扱っていきます。

 

最後に、コーチと聞くと
あれこれアドバイスしたり、指示してもらえるんじゃないかと思われる方もいるようです。(僕も実際そうでした。)

ですがそんなことは一切なく、NLPコーチというのは、あなた自身の力であなたの目標を達成するために、気づきを与えたり、目標から逸れ始めたら修正したりするなど、あなたの心のサポーターの役割をいたします。

 

 

僕のことについて

 

僕は現在、以下のような活動をしております。

 

・自殺予防の電話相談員

・傾聴ボランティア

・心理カウンセラー

 

まだまだ知識や経験は浅いですが、 すでに10名ほどのリピーターもいて、日々カウンセリングに磨きをかけています。

(傾聴、カウンセリングの方は有料)

 

そもそもなぜカウンセリングの世界に足を踏み入れたのかというと
僕自身かつて鬱病で苦しんだことがあり、その時に生きる気力を下さったのが、心理カウンセラーだったからです。

そして

「自分も医者にはできないことで、生きることに悩んだ人たちの役に立ちたい!」

 

と強く思い、自分もカウンセラーになりたいという夢ができたからなんです。

 

詳しくは過去に取り上げていますので、こちらを見て頂けるとさらに詳しく説明しております。↓↓↓

tadashihoppe.hatenablog.com

 

 

ではなぜ今回コーチングを行ったのかと言いますと

カウンセリングで心のケアを務めたあと、夢を語るようになった方への傾聴スキルを磨きたいと思ったからです。

 

どういうことかと言いますと

 

カウンセリングは、メンタルがマイナスな人を0に戻すのが仕事で

コーチングは、0からプラスに引き上げていくのが仕事だからです。

f:id:tadashihoppe:20200412204154p:plain

 

プラスの目標を達成するとなると、中々カウンセリングでは対応しきれないと実感したんですよね。。。

 

そうしたことから、コーチングを学んだ次第です!!

 

コーチングスキルを高めていくためには、色んな夢をもった方々とセッションしていきたいと思っていますので、ぜひ僕を利用してみて頂ければとても嬉しいです(^-^)

 

 

セッションの形式(無料)

 

セッションの形式については以下の通りです。

 

【面談形式】

場所:大阪市内のレンタル会議室、またはカフェ

セッション時間:基本的に1時間
       (延長可能時間は30分)

※交通費は自腹でお願いいたします。

 

【電話またはビデオ通話形式】

場所:どこでも

セッション時間:基本的に1時間
       (延長可能時間は30分)

通話アプリ:あなたのご都合に合わせます

 

なおコーチングセッションは1度で解決できるものではありません。

少なくとも、人によっては4〜8回は必要になってきます。

2度目以降のセッションが必要であれば、1度目のセッション後にご依頼下さい。

 

お約束事として

お聞きしたお話の内容は一切他言無用しませんのでご安心下さい。

 

 

応募方法

 

基本的には、当ブログのTOPページ上部「お問合せ」よりご連絡下さい。

または、スマホアプリ「note」の検索蘭から「tadashi0319」と検索頂ければ、当ブログと同じアイコンが表示されますので、そちらからもコメント頂ければと思います。

 

怪しい勧誘など一切致しません。

(↑っていう奴が一番怪しいんだけど本当にコーチング目的です!)

 

皆様のご応募、奮ってお待ちしております。( ´  ▽)ノ

 

 

 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

ここまでお読み頂き感謝します。

 ではでは!

 

by正

 

 

自宅待機が増えた今だからこそできること

f:id:tadashihoppe:20200411225156j:plain

 

一人で物思いに耽ること
それは自分とデートすること

大切な価値観は、自分の中と外にいつもある。
気づかない自分に気づこう

自分を見つめて
そして見据えて

 

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

 

自宅待機でどこもかしこもストレスが溜まっている姿を、テレビやSNSでよく見かけます。
そのせいか、色々と自宅でできるストレッチや運動、その他ストレス解消になることも取り上げられていたり、、
世界のみんなが同じことをしている姿に、何だかすごく「一致感?」を感じて少しほっこりしてます。( ^ω^ )


だって普段は、みんなが自分自身の課題と向き合うことに必死でいるため、
周囲と足並み揃えて何かをするなんて、ほとんどない現代社会になっていたように感じるからです。。

 

まあそれもいいことなんですが、僕がこの記事で訴えたいのは

 

「自分の大切なものと向き合うチャンス!」

 

ということです。

 

コロナが起きる前は、日々の生活に追われ自分の本当の価値観と向き合う時間というのが、1日にどれくらいあったでしょうか?

 

家族のこと、趣味のこと、
親のこと、自分の将来のこと

 

色々と日常に埋没していき、おざなりにしていた人も少なくないと思います。

 経済が止まりつつある今
お金は生まれないかもしれないけど、その分自分や家族のための時間が生まれた
と思っても過言ではないと思っています。

 

今だからこそ

 

自分の本当の価値観とは何か、、、

 

しっかり見つめて!

しっかり見据えて!

 

いきましょう(^-^)v

 

 

目の前に起きていることには、どんなことにも必ず肯定的な意図があります。

 

今だから特に、今を大切に!

 

 

 

ここまでお読み頂きありがとうございます!

 

f:id:tadashihoppe:20200411225337j:plain


 

最後にこちら👇クリックして頂けると嬉しいです。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村

 

おすすめ記事をまとめました!

こちらからぜひご覧下さい!

👇

www.hoppechannel.com

「意思」と「意志」の違い

 

f:id:tadashihoppe:20200407013755j:plain

皆さんは「意思」と「意志」の違いを説明できますか?

 

実は似ているようでその意味は全く異なるものなんです!
さらに、その違いを知ることで今の自分の行動と思考の整理ができたりもするので、自己成長したい方にとっては必見です!

記事はだいたい2分あれば読めますので、最後までお読み頂ければ嬉しいです(^-^)

 

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

 

さてまず結論から言いますと

意思と意志の決定的な違いは、、、

 

「思考に積極性があるかどうか」

 

です!

 

詳しく言うと、

 

意思というのは「こうしたい」「こうなりたい」のような考えや気持ちを表します。

 

意志「こうする」「こうなる」ためにどう行動していき目標を成し遂げるのかを積極的に取り組む姿勢のことを指します。

 

(辞書で調べてもだいたい似たような意味が書かれていますが、自分なりの言葉でしっくりくるよう表現しています。)

 

 

つまり、やりたいことや達成したい目標があっても、

「意思」で止まっていては、中々成し遂げることができないということです。

何らかの強い動機が相まって「意志」へと進化し、自ずと行動する気持ちに変化していくものだと僕は思っています。

 

じゃあその強い動機って何なの?

って思われるかもしれませんね。

正直それは人それぞれ違うと思いますが、

僕はズバリこう断言します!

 

⭐️「強いネガティブな経験を持っていること」

 

 

例えば、

いじめられっ子が強くなりたくてプロボクサーになったケースや

学生時代にバカにされて育った人が勉強で見返したくなるケース、

さらに身近でいうと

太ったせいで中々恋人が見つからないから自分を磨くようになったケース

などなど、、

 

このように人が変わる転機というのは、意外とネガティブなことから始まっているように僕は感じています。

 

ネガティブな経験が「変わりたい」という意思を「変わる」という意志に変化させているのです。

 

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

 

そう言えばふと思ったことがあります。

 

「意思」の「思」という字は

田んぼ(農民)の心と書きます。

 

「意志」の「志」という字は

士(武士)の心と書きます。

 

何だか僕はこれが、

「強くなりたいのなら農民でいるより、武士を目指せ」と言われているように感じて

つまりは「前に進みたければ刀を持って戦うリスクをも恐れるな」と鼓舞されている気がします。

なんか昔の人がそんな意味を持って作ったのかなあと勝手にイメージしてみたり、、笑

 

そんな発想も何だか面白いなと思った今日この頃、、、

 

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

 

⭐️まとめ

 

「○○したい」という考えを持つことを「意思」

「○○する!そのためには、、、」という積極的な姿勢で取り組む気持ちを「意志」

 

 

自分の中で何か止まっていることがあれば、「意思」なのか
はたまた「意志」なのか、ちょっと考えてみると思考の整理になるかもしれませんよ(^-^)

 

 

「役に立った!」と思った方、何か気づいたことがあった方、ぜひコメント下さい!

 

 

ここまで読んで下さり、ありがとうございました!

 

最後にこちら👇クリックして頂けると嬉しいです。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村

 

おすすめ記事をまとめました!

こちらからぜひご覧下さい!

👇

www.hoppechannel.com

地図はいつも自分の中に

f:id:tadashihoppe:20200405210134j:plain

 

売っている地図や人にもらった地図に

自分の未来や今なんて載っていない

それはいつも自分の心の奥にしまいこんでいるもの

地図は人それぞれ違うから

自分の地図のままに進めばいい

 

 

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

 

 

色んな本を読んで、色んな人の意見を聞いて参考にするのはいいことだと思う。
でもそれが自分の未来を位置付ける地図にはならない、、

 

答えはいつも自分の中にあって
他人の中にはないから

 

ただ、自分の地図を照らす光にはなるとすごく感じていて、
そうやって照らしていけば、それがどんなものなのか見える時もある。

 

時にはその地図が間違っていて道に迷ってしまう時もあるけど
時が経った頃に、なぜかそれはすごく意味のあるものに感じるようにもなる。

 

紙切れに書いた地図じゃなく
心に書いた地図はいつも普遍的で脆くて可視化できない。

でも自分の地図は確かに自分だけが持っているんだから

 

いつでも迷子になれて、いつでもやり直せる。

 

命ある限り、その地図は消えない。

 

f:id:tadashihoppe:20200405210706j:plain

 

ここまで読んで下さり、ありがとうございました!

 

最後にこちら👇クリックして頂けると嬉しいです。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村

 

おすすめ記事をまとめました!

こちらからぜひご覧下さい!

👇

www.hoppechannel.com 

自分の心の声を無視した数が悩む数

f:id:tadashihoppe:20200404230812j:plain

 

やりたいことがあるなら

意味は後、意志が先

今の原動力を止めるな!

 

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

 

やりたいことがある時

時々周りがどうとか自分の過去や今がどうとか考えてしまう時がある。

たぶんそうやって意味づけしておいたら、失敗した時の言い訳にできるからだろうな、、

 

論理的な意味ばかり求めて

自分をがんじがらめにして

やりたいことへの好奇心や原動力に蓋をする。

 

蓋の中に閉じ込められたその想いが

「やりたい!」と叫んでも聞こえないフリ。

 

自分の心の声を無視した数

それが自分の心を苦しめる数

 

周りがどうとかそんなの後からでいい

まずは、自分がどうしたいか

論理化しないことで生まれる価値がある。

 

今の原動力を止めるな!

 

f:id:tadashihoppe:20200404231642j:plain


 ここまで読んで下さり、ありがとうございました!

 

最後にこちら👇クリックして頂けると嬉しいです。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村

 

おすすめ記事をまとめました!

こちらからぜひご覧下さい!

👇

www.hoppechannel.com 

意図より糸

f:id:tadashihoppe:20200404125700j:plain

 

疑い深い「意図」をもって人と接するより
縁という「糸」をもって接することができたら
どれだけ繋がりを大事にできるだろう

 

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

 

大人になればなるほど、純粋な気持ちで人と接することが難しくなるような気がする。

何らかの損得感情や疑心暗鬼が前に出て、人間不審に陥る時がある。

 

別に相手のことが嫌いなわけじゃないのに、

好きになれないもどかしい自分にイライラする、、

いっそ簡単に嫌えたら、どれだけ楽になるだろうか

 

経験という知識が悪意無き意図を持って、

人と接することへフィルターをかける

色眼鏡で人を見てしまう。

 

そんなもの取っ払って、縁という糸を大事にできたら、

どれだけ人との繋がりを大事にできるだろうか、、

 

 

毎日人に対する繋がりを考えてしまうからこそ

ただ一つ言えることがある。

 

 

僕は人が好きだ。

 

なんだかんだ言ったって。

 

f:id:tadashihoppe:20200404125120j:plain

 

ここまで読んで下さり、ありがとうございました!

 

最後にこちら👇クリックして頂けると嬉しいです。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村

 

おすすめ記事をまとめました!

こちらからぜひご覧下さい!

👇

www.hoppechannel.com

 

救える嘘なら、それは優しさ

f:id:tadashihoppe:20200401210246j:plain

 

不満より不安が募る
あなたに私が届いてますか?
嘘でもいいから、その声を聞かせて
嘘でもいいから、その言葉で救って
指切りしたあの日の言葉をもう一度

 

 

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

 

 

「嘘はいけない」

確かにそうかも

 

それでも、嘘でもいいから聞きたい言葉がある。

その言葉で救われることもある。

救える嘘なら僕はありだと思う。

嘘の意図に悪意がないのなら、それは優しさ。

 

親しくなってつい冷たくしたり

あの日言えた言葉が恥ずかしくて言えなくなったり

言葉は時間と共に重みを増して

口から出るのが容易く無くなる

 

それでも、嘘でもいいから

そっとあの日の言葉をもう一度。

 

ほら、それはもう真実になってるから。

 

f:id:tadashihoppe:20200401212018j:plain

 

ここまで読んで下さり、ありがとうございました!

 

 

最後にこちら👇クリックして頂けると嬉しいです。

日本ブログ村、メンタルヘルスランキング1位目指してます!!

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村

 

おすすめ記事をまとめました!

こちらからぜひご覧下さい!

👇

www.hoppechannel.com

 

戦っても逃げても傷はつく 後悔しないために選ぶべき選択

f:id:tadashihoppe:20200330215056j:plain

 

本当は全部置いて逃げ出したかった。

でもそうしなかったのは、

逃げて傷つくことの方が怖かったから。

 

 

〜〜〜〜〜〜〜〜

 

何かにチャレンジする時、失敗して傷つくことって多々ある。

自分ではやっぱりダメだとか

自分には無理だとか

色々抱え込んだものを全部置いて逃げ出せば、

きっと楽になるのかなあとか考えたりもする

 

でも時には逃げ出してしまう時もあって

その度に奥歯を噛んで涙を流す自分がいる

憧れたことを、自分には無理だってあんなふうに捨てて、こんなふうになっていく痛みもある。

 

戦っても逃げても傷はつく

どちらも知ってるから

いっそ後悔しない傷を

 

だから僕は、今日も戦う。

 

f:id:tadashihoppe:20200330221714j:plain

 

ここまで読んで下さり、ありがとうございました!

 

最後にこちら👇クリックして頂けると嬉しいです。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村

 

おすすめ記事をまとめました!

こちらからぜひご覧下さい!

👇

www.hoppechannel.com

対人関係療法から学ぶ「役割期待」という考え方

f:id:tadashihoppe:20200328224557j:plain

 

人は無意識のうちに自分や相手に対して

ある役割を押し付けて相手と自分との関係を維持しようとしています。

 

例えば

「店員は接客態度がいいもの」

「自分は口下手だから喋るのが苦手な人間」

などなど

 

こうした自分の経験や知識、偏見などで「この役割はこれ」のように勝手に役割を決めつけてしまう習性があります。

そして時には自分が決めた役割通りにいかなければイライラしたり、不快な思いになったことがある人が多いのも、この役割期待から生じるズレのせいだと言えるでしょう。

 

今日はそんな役割期待を少しでも理解して、自分や相手の本当の役割や捉え方を改めるだけでも、あなたの世界の新しい気づきとなることでしょう。

 

  

他者に対する役割期待という考え方

 

対人関係療法では、あらゆる対人ストレスを役割期待のズレとして考えます。

私たちはあらゆる人に対して何らかの役割を期待しており、その期待が満たされない時にストレスを感じてしまいます。

 

例えば、飲食店のスタッフは客に対して愛想良く振る舞うことを心のどこかで期待しています。

ですからスタッフが無愛想な対応をすると、イライラしたり不愉快に思いますし、

スタッフみんなが愛想良く振る舞ってくれれば、僕たちの心に波風は立ちませんよね?

 

私たちが人に対してストレスを感じる時は、大きく分けて以下の2つがあります。

 

・やって欲しいことをやってくれない

・やって欲しくないことをやられてしまう

 

これらは、役割期待のズレから生じる原点になるものだと言えるでしょう。

 

 

自分に対する役割期待という考え方

  

全項目でお話しした「自分が他者に役割期待する」ということもあれば、逆に「他人が自分への役割を期待する」というケースもあります。

 

相手が自分に期待することが、自分もやりたいこと、またはやれることであればストレスは感じませんよね。

でも相手が自分に期待することが、

自分はやりたくないことであったり自分にはできないこと

であったりすると、どうしてもストレスにつながります。

 

例えば、「自分は口下手だから話すのが苦手」という役割を自分で勝手に作っていたとします。

他者があなたに対して

「この人は口下手だからこっちから話してあげよう」

と気遣ってくれるなら、あなたはきっとその人のことを心から信頼したくなるかもしれません。

 

一方で

「こいつは全然話さないからおもんない奴」

と思われて距離を置かれれば、あなたは自分への自信を無くすと同時に、その相手とは2度と口を聞きたくないとさえ思うでしょう。

 

これらも全て、役割期待のズレから生じる対人ストレスです。

 

 

役割期待のズレを無くすために

 

結論から言うと、コミュニケーションを少しでもとって、相手と自分との距離感を縮めることです。

 

これまでの流れを見てみると

 

あらゆる対人ストレスは、自分が作り出した役割期待のズレから生じていると言えることがわかります。

 

役割期待がズレる時には、期待している役割そのものが相手に合っているかということも重要ですが、同時にそれがちゃんと伝わっているのかというコミニケーションも重要になってきます。

 

どれほど適切な期待をしていても、それが伝わっていなければ、相手は自分の期待通りにやってくれないかもしれません。


あるいは、自分が相手から期待されていると思い込んでいる役割が、実は違っているかもしれませんよね。

 

それから、コミニケーションには他にも大きな役割があります。

 

それは、ズレを修正すると言う役割です。

 

現在の役割期待が相手にとっても自分にとっても難しい内容なのであれば、

どういう認識に変えていけば、お互いのズレが無くなるのかという話し合いをしていくのもコミニケーションの重要性だと言えます。

 

役割期待のズレを考えていく上で、コミニケーションが大きな役割を果たすことは間違いありません。

 

 

まとめ

 

いかがでしたか?

ちょっと専門的すぎて難しいと思われた方もいるかもしれませんね。

大事なところだけを以下にまとめますので、ざっくりでいいので頭の隅に置いて頂き、タイミングがきたらふと思い返して頂ければ幸いです。

 

⭐️

・人は自分や相手に役割期待をしている

 →やって欲しいことをやってくれない

 →やって欲しくないことをやられてしまう


・役割期待のズレからストレスを感じてしまう


・役割期待のズレを修正するには、コミュニケーションが一番

 

f:id:tadashihoppe:20200328225225j:plain

 

ここまで読んで下さり、ありがとうございました!

 

最後にこちら👇クリックして頂けると嬉しいです。にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村

 

おすすめ記事をまとめました!

こちらからぜひご覧下さい!

👇

 

www.hoppechannel.com

 

「好きだけど好きじゃない」そんなもやもやした気持ちにこの言葉を。

f:id:tadashihoppe:20200327211228j:plain

 

好きな人を好きでいる自分のことは好き?

与えないともらいない関係はしんどいでしょ?

 

 

 

〜あとがき〜

 

中々恋が上手く実らなかった時に今は亡き祖母が言ってくれた言葉

 

「あ、本当だ。今の自分、全然好きじゃないや。」

 

たったその二言で、目が覚めました。

 

追いかけるのもほどほどにしなきゃ

 

ずっと片方だけが頑張らないといけない関係は

ずっと片方だけを頑張らす関係は

太陽がいない月のようで

月のいない太陽のようなもの

どっちもいて、自分の本当の世界だ。

 

f:id:tadashihoppe:20200327213521j:plain

 

ここまで読んで下さり、ありがとうございました!

 

最後にこちら👇クリックして頂けると嬉しいです。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村

 

おすすめ記事をまとめました!

こちらからぜひご覧下さい!

👇

www.hoppechannel.com